やりたいこと
windowsの音量を大きくしたままシャットダウンして
次の日音量調節するの忘れ、意図せず音がなってしまうのを防ぐため、
ログオン時にwindowsの音量をゼロにするようにしたい。
具体的にはpowershellでwindowsの音量調整をするスクリプトを作成して
それをタスクスケジューラで呼び出す形で行いたいと思います。
環境
- windows10 バージョン1803
- PSVersion 5.1.17134.48
powershellでwindowsの音量調整をするスクリプトを作成
PowerShell – 音量のコントロール
http://d.hatena.ne.jp/hake/20171005/p1
上のリンクのコードの
Mute = $true
Volume = 0
と書き換え、mute.ps1として保存し、コマンドプロンプトで実行できるか確認
C:\Users\hoge> C:\Windows\System32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe -Command ”{フルパス}/mute.ps1″
音量が変更されればOKです。
windowsのタスクスケジューラで作成したスクリプトを呼び出す
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1305/31/news049.html
ここを参考にしながら基本タスクの作成を行っていきます。
操作>プログラムの開始を選択後は、
プログラム/スクリプトは C:\Windows\System32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe を入力
引数は -Command ”{フルパス}/mute.ps1″ と入力
実行すれば、ちゃんと動くようになっているはずです。
以上となります。
The following two tabs change content below.

ギークフィードのエンジニアです。エンジニア歴は3年です。
CentOS、asterisk、PHP、js、C#とかやってます。
リンゴ県出身です。

- Asterisk13での通話録音をステレオ化する - 2019-08-26
- mysqlのクエリログを出力したい - 2019-03-15
- tcpdump初心者のためのメモ - 2018-07-27
- ログオン時にwindowsの音量をゼロにしたい! - 2018-05-21
【採用情報】一緒に働く仲間を募集しています
